原村議会 「子育て・子育ち応援のむら」であるために 先週17日に、村議会において「中学生議会」が開催されました。 長野日報さんの記事はこちら↓ 原中学校の生徒さんたちが、「原村学」を通して学んだり、体験したりする中で考えた「村がもっとこうだったらいい」をたくさん提案してくれました。 「卒業し... 2024.01.21 原村議会
原村議会 「育休退園」廃止へ 議員になって2回目となる9月定例会、いわゆる決算議会が先週末に終わりました。 会期中は各委員会での審査に加え、膨大な資料に目を通したり情報収集することに必死な日々でしたが、初の決算議会を経験してまた少しずつ色々なことが分かってきたな、と感じ... 2023.10.02 原村議会
原村議会 水道の水はどこから? 小学校の夏休みも始まり、給食のありがたみを痛感する日々です。 所属する社会文教常任委員会の仕事には、建設水道課業務の調査、監視があります。 上下水道、道路の維持補修など、住民生活に直結する大切な部分です。 私を含め新人議員2名が所属したこと... 2023.07.27 原村議会
ご報告 議会だより 広報はら8月号と一緒に、議会だよりがみなさまのお手元に届いている頃かと思います。 広報公聴委員として、取材や執筆、編集などの作業に始めて関わらせていただきました。 議会が終わってからタイムラグをできるだけ少なく発行するために、なかなかのハー... 2023.07.24 ご報告
お知らせ 7月のHARA village meeting 原村は7月末に村長選挙を控えています。 とても大切な選挙です。 6月のmeetingで参加者の方からの要望もあり、7月のHARA village meetingは、メンバーで相談し、村長選の立候補予定者の方と一緒にお話する企画となりました!... 2023.07.10 お知らせ
ご報告 「はらっぱ」前道路の安全対策【6/28の現状】 6月定例会の一般質問でも取り上げた、子ども・子育て支援センター「はらっぱ」前道路の安全対策の件。 4月オープンとなった施設、子ども達が下校後にここへ行くためには、横断歩道がなく、朝夕を中心にそこそこ交通量が多い十字路を横断しなくてはいけませ... 2023.06.28 ご報告
お知らせ 6月のHARA village meeting 前回のご報告も上げられていませんが… 6月もHARA village meeting開催します! 今回は、6月議会の報告をしながら、 「どうする、はらっぱ」 「投票率を上げるおもしろ企画を考えよう」 をテーマに、気軽にお話ししましょう! お... 2023.06.06 お知らせ
ご報告 当選のお礼と公式サイト開設のご報告 原村議会議員の小松しほです。 みなさまの温かいご支援のおかげで、原村 村議会議員選挙に当選いたしました。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 みなさまからのご期待に応えられるよう、精一杯頑張ってまいります。 議員としての活... 2023.05.13 ご報告